チョイ散歩の風景 (2014年)

 トップページへ >チョイ散歩の風景>チョイ散歩の風景(2014年)
 <山> 富士山一周(3)   富士山一周(2)  富士山一周(1)  
  花の都公園   
<川>  二子玉川・兵庫島公園     
< 海> 山下公園・夏 山下公園 
 <街・公園> 東京駅界隈 湯河原   
  代々木公園  ふれあいの森・ケヤキ  泉の森・ハナショウブ  
  イタリア山   千鳥ヶ淵・桜  郷土民家園 
  庭・立春  東大・駒場  三溪園・初秋 


富士山一周(3)
  富士山一周ウォークのその1/17コース。晴天の下、日本最大の木の鳥居のある北口本宮浅間神社から、、一部「東海自然歩道」を通り、忍野八海を巡り筧公園まで約8kmを歩き、「紅富士の湯」で汗を流す。

日本最大の木の鳥居

一日中晴天の富士山

忍野八海

このページのトップへ  


富士山一周(2)
  富士山一周ウォークのその3/17コース。山中湖村から篭坂峠を越え東口本宮冨士山浅間神社まで約9km、気温4度の雨の中、馬車鉄道が通っていたという国道138号線を黙々と歩く。天然温泉「天恵」に入って生き返る。

山中湖

ウリハダカエデ

東口本宮冨士山浅間神社

このページのトップへ  


富士山一周(1)
  17回に渡る富士山一周ウォークのその2/17コース。筧公園(忍野八海)から山中湖村役場までの約8kmをガイドの案内でゆっくり歩く。晴天の富士を見ながらハリモミの純林、山中諏訪神社、山中浅間神社などを巡り、最後は天然温泉「紅富士の湯」で富士山を見ながら温まる、ゴクラクゴクラク。

富士山

ハリモミの純林

山中諏訪神社

このページのトップへ  


花の都公園
  山中湖の近くの花の都公園は、夏の名残りのヒマワリが残り、百日草とインパチェンスが盛り。富士はいつ見ても心を豊かにしてくれる。

ヒマワリと富士

百日草と富士

インパチェンス

このページのトップへ  


二子玉川・兵庫島公園 
  東急・二子玉川駅そばの兵庫島公園、兵庫橋の下には小魚が群れ、コサギも釣り人も獲物を狙う。昭和40年代の泡だらけの汚れた川からは見違えるようにきれいになった。

兵庫橋

コサギ

釣り人

このページのトップへ  


山下公園・夏
  折り畳み式自転車を担いで電車に乗って、管内駅で下車、桜木町まで港横浜をグルリと巡る。このエリアは開放的な雰囲気を味わえる。熱中症にならないように写真を撮りながらユックリ周る。

赤レンガ倉庫とマイバイク

氷川丸

神奈川県庁・本庁舎

このページのトップへ  


山下公園
  初夏のような好天の山下公園を歩く。子供達の写生大会で満員、大道芸にも人だかり、大桟橋には外国客船が停泊中、なんとも平和な昼下がり、心が和む風景です。

写生大会

大道芸

外国客船

このページのトップへ  


東京駅界隈
  秋晴れの一日、地下鉄「三越前」で降りて折り畳み式自転車を開き、東京駅、銀座、歌舞伎座、勝鬨橋を越えて佃島と巡る。自転車が多いのにビックリ。最先端の「銀座」と家康の頃からのつくだ煮元祖「天安」が目と鼻の先にある。「東京」と「江戸」が同居している街を感じました。

東京駅

歌舞伎座

つくだ煮元祖・天安

このページのトップへ  


湯河原
  歳末の「相模の小京都」を散策、道路脇に温泉が引かれている。街の中ほどにある五所神社の輪潜りで身を清め、ご神木の楠の巨木に両手で触れてお力を頂く。皆様良い御年をお迎えください。

道路脇の温泉

五所神社

五所神社のご神木・大楠

このページのトップへ  


代々木公園
  スケッチの会で梅雨の中休みの代々木公園へ。木が多くゆったりとした気分になれる。

・・・

・・・

・・・

このページのトップへ  


ふれあいの森・ケヤキ
  ケヤキの幹の肌はは一本毎に色も模様も異なり、梅雨に濡れて美しい。

・・・

・・・

・・・

このページのトップへ  


泉の森・ハナショウブ
  カメラの撮影会で梅雨の雨のハナショウブの撮影に行く。雨で花が傷んでいるということなので形の良い花に焦点を合わせてみました。雨粒を捉えようとしたがなかなかうまくゆかない。

・・・

・・・

・・・

このページのトップへ  


イタリア山
  ボタニカルアート作品展のため「石川町駅」を降りてブラフ18番館に行く。爽やかな天気に誘われてか散歩、スケッチなど人出が多い。新緑と花がきれいでベイブリッジも遠望できる。

ブラフ18番館

外交官の家

ベイブリッジ遠望

このページのトップへ  


千鳥ヶ淵・桜
  カメラの撮影会で満開の桜を訪ねて千鳥ヶ淵へ。前夜の雨も上がり、ツバキやケヤキの新緑も春のエネルギーを感じさせる。

前半は曇天

後半は陽が射す

ツバキとサクラとケヤキの新緑

このページのトップへ  


郷土民家園
  45年ぶりの大雪がまだ残っている郷土民家園、カメラの撮影会で行きました。お雛様は子供の目線で、軒下に小さなつららが、梅は半逆光で撮ってみました。

お雛様

小さなつらら

梅が盛り

このページのトップへ  


庭・立春
  この頃、毎年メジロがやってくる。餌やりが忙しくなるが、眺めていても飽きない。メジ子とメジ太と呼んでいます。勿論メジ子が強い。

メジ子

メジ太

メジ子が強い

このページのトップへ  


東大・駒場
  スケッチ教室で東大・駒場に行く。夏休みの構内は蝉しぐれ、一休みしたカフェはゆったりと落ち着ける。

時計台

101号館

イチョウ並木

このページのトップへ  


三溪園・初秋
  初秋の一日、スケッチの会で訪れました。日本庭園はもちろん、茅葺屋根の建物は心が落ち着きます。

横笛庵

ヒバンバナ

鶴翔閣

このページのトップへ  

inserted by FC2 system